タイトル画像

サブタイトル画像

タイトルクリップ画像

日本語タイトルサンリオ展

ハローキティ画像

CMサムネイル画像

サンリオ展とは

2020年で創業60年を迎えたサンリオ。
60年の間に450以上のキャラクターを生み
出した
サンリオの歴史は、そのまま日本の
カワイイ文化の歴史と言っても過言ではないでしょう。
いまや「カワイイ」という言葉は
世界で通用するワードです。
本展では、サンリオ創業以前の歴史から紐解いていき
日本が産んだカワイイ文化の成り立ちや、
発展について、サンリオの目線で掘り下げていきます。
発信側だからこそ、
明らかにできる企画意図や苦労話など、
ファンが知りたがっているコンテンツを多数表示、
また、企業としてサンリオがどのような戦略で
ファンシービジネス
を築きあげていったかもわかる
展示イベントになっています。

開催にむけて

カワイイは世界の共通語
そして、それはすべて「サンリオ」が教えてくれた!

サンリオの歴史を辿ると同時に、
のちに世界に発信することになる「カワイイ」文化が
どう成長していったか?
またその裏にある「サンリオの想い」を
貴重なデザインや商品とともに、
深く解説していく展示展です。

いまや身近になった「カワイイ」という言葉、
しかし30年前は、
大人がキャラクターグッズを持ち歩くなど
考えられなかったのです。

見どころ

1

いちごから始まった「カワイイ文化」。
日本のファンシー文化のヒミツを探る。

「人を感動させる」サービスから始まった
サンリオのカワイイ文化。
「ギフト」を通じて人々の「気持ち」を媒介する
独自の手法をとりました。
他社のファンシーグッズとは一線を画する
独自のサンリオスタイルのヒミツをさぐります。

2

キャラクターの誕生

パティ画像

ジミー画像

パティ&ジミー画像

オリジナルキャラクターが生まれた背景は?
サンリオデザインのヒミツは罫線にある?!
なぜアーティスト性はいらない?
作家性を排除したデザインとは?
なぜ、ストーリーをもたないキャラクターに
人気がでるのか?
すべての判断基準は「カワイイ」かかわいくないか?
サンリオキャラクター誕生の過程を掘り下げます。

3

サンリオキャラクターズ

タキシードサム画像

ゴロピカドン画像

ハンギョドン画像

マロンクリーム画像

1980年代、世の中にキャラクターが
溢れかえった時代。
その中で行われた熾烈な生き残り競争。
みんなに人気のあるキャラクターから、
自分だけのキャラクターが欲しいという
志向性へ変化しました。
サンリオはいかにしてキャラクターを
育てていったのでしょう?

4

カワイイという感覚は
すべていちご新聞が教えてくれた

いちご新聞画像1

いちご新聞画像2

いちご新聞画像3

いちご新聞画像4

子どものころ、一度は
手にとったことがある「いちご新聞」。
いちご新聞を通じてファンに訴えたかったこと、
ファンにとっていちご新聞とは
どういう存在だったのか?
往年の記事を中心に、
サンリオファンと
いちご新聞およびサンリオとの関係性を、
ショップやグッズのエピソードとともに
紐解いていきます。

5

大人が好きになってもいいの??
ハローキティが起こした価値観の革命

ハローキティ画像1

ハローキティ画像2

ハローキティブームは単なるブームではなく
「しくまれた革命」だった!
キティブームの本当の意味合いとは?
なぜ45年以上ものあいだハローキティは
No.1キャラクターでありつづけられたのか?
ハローキティを通じて、サンリオキャラクターが
長く愛し続けられるヒミツを解説します。

アーティスト紹介

増田セバスチャン画像

シンボリックアート
「Unforgettable Tower」

増田セバスチャン

1970年生まれ。90年代より演劇、現代美術の世界で活動を始める。
1995年より東京・原宿に拠点を持ち、一貫した独特な色彩感覚から
アート、ファッション、エンターテインメントに渡り作品を制作。
日常の中に、凝縮された非日常的な色彩を
用いた作品で介入することにより、
社会の中で隠され抑圧された人々の感情や、
小宇宙のように広がる個々の世界観、声なき声を露わにし、
世界的なムーブメントを起こしている。
2017年度文化庁文化交流使、2018年度ニューヨーク大学
(NYU Arts & Science)客員研究員。

はしもとみお画像

はしもとみお

彫刻家。どうぶつたちの肖像をかたちにする、木彫りの彫刻家。 いのちのかたちのテーマに様々などうぶつの肖像彫刻をつくり、全国各地の美術館で個展を展開中。 主な著書に「初めての初めての木彫りどうぶつ手習い帖」「猫を彫る」ほか。

森貴也画像

森 貴也

彫刻家。熊本県玉名市生まれ。
人智を超える力に憧れ、時を超え人とともに変化し成長し、時代に調和する 『 生きている彫刻 』を制作している。 国内外にて、個展、グループ展を開催。 代表作は「境界」「 THE FORCE 」「 CONECT PLUS 」

深堀隆介画像

深堀 隆介

美術作家。愛知県生まれ。
横浜美術大学客員教授、弥富市広報大使。
現在、ニューヨークなど海外での展覧会も多数開催。 代表作品に「金魚酒」命名「美宙」

中臣一画像

中臣 一

竹藝家。大分県竹田市在住。
伝統的な技法や形にとらわれず、独創的な竹の 造形表現に取り組んでいる。
パブリックコレクションはフィラデルフィア美術館、サンフランシスコ、アジア美術館など。

福井利佐画像

福井 利佐

切り絵アーティスト。静岡県出身。
多摩美術大学グラフィックデザイン専攻卒業。
東京在住。精緻な観察による描写のきめ細やかさや 大胆な構図で、観る者を圧倒させるような生命力の ある線の世界を描き出す。

ホラグチカヨ画像

ホラグチ カヨ

植物、動物のモチーフを用いた鮮やかな色使いのグラフィックを得意としている。
商業施設メインビジュアル、プロモーション、パッケージ等へのイラストデザインの他、雑貨、インテリア、アパレル等の分野でも 様々な企業とコラボレーションし、自身のグラフィックを用いたグッズを商品化している。

スライド前ボタン
スライド次ボタン

※アーティスト作品は、会場によって設置がない
場合がございますのでご了承ください。

スケジュール

2024年

熊本会場(熊本) 近日公開 近日公開

巡回先は変更になる場合がございます。

会期終了

名古屋 松坂屋美術館(2021年4月24日〜6月12日)

大分県 大分県立美術館(2021年7月10日〜9月5日)

東京都 東京シティビュー(2021年9月17日〜2022年1月10日)

新潟県 新潟県立万代島美術館(2022年1月20日〜4月10日)

神奈川県 横浜赤レンガ倉庫(2022年4月19日〜5月8日)

福岡県 福岡市博物館(2022年7月15日〜9月25日)

京都府 京都市京セラ美術館(2022年10月7日〜12月11日)

北海道 北海道立近代美術館(2023年2月11日〜4月2日)

山口県 山口市産業交流拠点施設KDDI維新ホール(2023年4月14日〜6月4日)

静岡県 浜松市総合産業展示館(2023年7月22日~9月18日)

青森県 東奥日報新町ビル New'sホール(2023年10月28日~12月3日)

石川県 石川県立歴史博物館(2023年12月23日~2024年3月24日)

 

ハローキティ画像
マイメロディ画像
リトルツインスターズ画像
パティ&ジミー画像

オリジナルグッズ

100アイテム以上のオリジナルグッズの中から一部をご紹介!

  • 表示の写真と実際の商品の色・形などは若干異なる場合がございます。
  • 商品ラインナップ、商品名、価格、デザイン等は変更になる場合がございます。
  • 商品の売れ行きにより、欠品が生じる場合がございます。
  • 会場にて販売個数を制限する場合もあります。
  • 商品の転売はお断りいたします。転売等のトラブルに関しては、一切責任を負いません。
  • 価格はすべて税込みです。